用語集
GLOSSARY
- HOME
- 用語集
不用品の回収やごみ屋敷の片付けに関連する、少し難しい用語を解説しています。
「あれ、なんて意味だっけ?」と悩んだ際は、こちらをご確認ください。
- あっぷさいくるアップサイクル廃棄物を元より高付加価値の製品に再生する手法です。
- いっかつかいしゅう一括回収家全体の不用品を一度に搬出・処分するサービス形態です。
- いっぱんはいきぶつ一般廃棄物家庭や事務所から出る通常ごみの法的区分です。
- いひんせいり遺品整理故人の所有物を仕分け、供養や処分まで行う作業です。
- おおものかざい大物家財一般家庭内でも特にサイズ・重量が大きい家具類(婚礼タンス、冷蔵庫など)。
- おぞんだっしゅうオゾン脱臭オゾン発生器で臭気成分を酸化分解する方法です。
- おべや汚部屋生活ごみ・私物が散乱し衛生状態が著しく悪化した部屋の俗称。
- かいたいはんしゅつ解体搬出大型家具や什器を現場で分解・切断し、搬出可能なサイズにする作業。
- がいちゅうくじょ害虫駆除ゴキブリ・ハエなどの生息を抑制・排除する作業です。
- かいとりかのうひん買取可能品中古市場で再利用可能と判断され、回収費用の相殺対象となる品物。
- かぎあずかりさーびす鍵預かりサービス遠方や多忙な依頼者向けに、作業前後の立会不要で鍵を事前預かりして作業を進行する方法。
- かでんりさいくるほう家電リサイクル法エアコン・冷蔵庫・洗濯機・テレビなど4品目の家電を適正に再資源化する法律です。
- かねんごみ可燃ごみ紙・布・プラスチックなど焼却施設で処理される一般ごみです。
- かびじょきょカビ除去黒カビ・青カビを洗浄・漂白で取り除く作業です。
- きけんぶつ危険物スプレー缶・ライターなど発火・爆発の恐れがあるごみです。
- げんきょうかくにん現況確認作業前に室内の状態を詳細チェックする工程です。
- げんちみつもり現地見積もり正確な見積りのため現場を訪問することです。
- げんばしわけ現場仕分け搬出現場で不用品を素材・状態別に分別していく工程。リサイクル効率やコストに直結する。
- こがたかでんりさいくるほう小型家電リサイクル法PC・携帯電話など小型家電の資源回収を促進する法律です。
- こぶつしょうきょか古物商許可中古品売買・再利用の際に必要な公安委員会許可です。
- ごみやしきごみ屋敷生活空間が廃棄物で埋まり居住に支障を来す住宅状態です。
- さぎょうみつもり作業見積人員・車両・処分費などを算定した費用提示です。
- さっきん殺菌細菌や微生物の増殖力を失わせる処理。除菌よりも高いレベルの処理を指します。
- さんぎょうはいきぶつ産業廃棄物事業活動で発生する廃棄物全般の法的区分。専門の処理許可が必要です。
- しげんごみ資源ごみペットボトル・缶・古紙など再資源化できる廃棄物です。
- しゃしんみつもり写真見積写真・動画のみで概算費用を算出する方法です。
- しゅっちょうかいとり出張買取現場に査定員が訪問し、売却可能な不用品を査定・買い取りするサービス形態。
- しょうしゅう・だっしゅう消臭・脱臭臭気の原因物質を除去し空間を無臭化する工程です。
- じょきん除菌菌・ウイルスを一定割合以上減少させる処理です。
- じょじん除塵室内のホコリや細かな塵を取り除く清掃工程。アレルゲン対策にも重要です。
- すぽっとせいそうスポット清掃汚れやニーズに応じて一時的・部分的に行う単発の清掃サービスです。
- せいぜんせいり生前整理本人が健在なうちに不要物を整理・処分する取り組みです。
- そくじつかいしゅう即日回収申込当日に不用品を搬出・処分する対応です。
- そだいごみ粗大ごみ家電・家具など自治体区分で大型扱いの家庭廃棄物です。
- たちあいふよう立会い不要鍵預かり等で依頼者が現場に来なくても作業を実施・完了できるサービス形態です。
- ちょうじゃくぶつ長尺物2m以上の板材・鉄骨・パイプ等、長さが搬出障害となる廃棄物。切断・分割作業が必要。
- とくしゅせいそう特殊清掃孤独死・事故現場などの原状回復清掃を指します。
- とっかんぶつ特管物医療系廃棄物など特別管理産業廃棄物の略称です。
- とらっくつみほうだいトラック積み放題容量定額で車両に詰められるだけ積載する料金体系です。
- はいきしょうめいしょ廃棄証明書家電や機密文書を適正処分した証明書類です。
- ばいしょうせきにんほけん賠償責任保険作業中の事故や物損・対人被害に対して損害賠償をカバーする保険制度です。
- はうすくりーにんぐハウスクリーニング住居全体を対象に行う専門的な清掃サービスです。
- はうすだすとハウスダスト室内に漂う微細なホコリ・花粉・皮屑などの総称で、健康被害の要因となる。
- ぱっくりょうきんパック料金車両サイズ・人員・時間をセットにした定額プランです。
- ふねんごみ不燃ごみガラス・金属・陶器など燃やせない廃棄物を指します。
- ぶんべつかいしゅう分別回収廃棄物を素材別に仕分けて回収・リサイクルする方法です。
- ぼうかびざい防カビ剤カビの繁殖を抑制する薬剤。清掃後の予防処理に使用される。
- りさいくるリサイクル廃棄物を素材として再資源化する循環処理です。
- りゆーすリユース使用可能な物品を中古販売や寄付で再利用することです。
- ろーぷはんしゅつ・つりさぎょうロープ搬出・吊り作業窓やベランダから吊り下げて荷物を搬出する特殊作業です。