ごみ屋敷の影響で発生する可能性がある健康被害について解説
INFORMATION
ごみだけではなく、何だかわけのわからない物が家の内外に積み重ねられているごみ屋敷。ごみ屋敷は悪臭や火災の原因になるだけではなく、感染症などの健康被害の原因になる可能性があります。
この記事ではごみ屋敷の影響で発生する可能性がある健康被害について解説しています。
社会問題化しているごみ屋敷がもたらす健康へのリスク
社会問題化しているごみ屋敷は、地域におけるリスクです。ためこまれているごみの中には、弁当などの食材が含まれていることもしばしば。それらはいずれ生ごみの状態になり、さらにその上にごみやら不用品やらが積み重ねられ、おぞましい状態になってしまいます。
このように不潔な状態になれば、心配されるのが健康被害です。不潔な環境には病原菌を含む菌が発生し、菌が発生すれば、それらを媒介するおそれがある虫や動物も寄ってくるでしょう。虫や動物は徘徊しますから、ごみ屋敷に住む人だけではなく、近隣の人たちにも健康被害をもたらす可能性があります。
以下はごみ屋敷が元凶になり得る主な健康被害です。
食中毒
ごみ屋敷には食中毒の原因になる病原菌を運ぶ虫や動物が出入りを繰りかえしています。これらが徘徊し、サルモネラ菌やO-157などの病原菌が食器等に付着すると、人間がそれらを使用したときに病原菌が体内に侵入し、食中毒を引き起こすおそれがあります。
感染症
ゴキブリやネズミなどの害虫・害獣は、食中毒の菌だけではなく、ほかの感染症の元になる菌を媒介することもあります。
最近、とても話題になっている、マダニにかまれることにより発症するマダニ媒介感染症。中でも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、重症化すると死をも覚悟する必要がある危険な感染症です。高熱のほか、嘔吐や下痢、出血などの症状が出ます。
このマダニもごみ屋敷に潜んでいるかもしれません。
ぜんそく
何しろさまざまなごみや不用品がためこまれている環境ですから、相当量のほこりも蓄積しているはずです。当然のことながら、このような環境に長期間さらされれば、ぜんそくを発症する可能性も高まるでしょう。
アレルギー
ぜんそくを引き起こすような環境は、アレルギーを引き起こす環境といってもいいでしょう。ごみ屋敷の住人や近隣の人は、ダニ、ゴキブリのふん、そのほかのほこり(ハウスダスト)によるアレルギーを発症するリスクがあります。
虫刺され
ごみ屋敷には生ごみのほか、台所などの水回りに水分が残っていることが多く、蚊が大量に発生することがあります。蚊は飛びますから、近隣の家に入りこみ、住人を刺します。ちょっとのかゆみで済めばよいのですが、蚊はウイルスを媒介しますから危険です。私たちの多くは予防接種を受けていますから危険性は少ないとはいえ、日本脳炎などのリスクはあります。
ごみ屋敷のような劣悪な環境にさらされることによる二次的な健康被害
ごみ屋敷のような劣悪で不衛生な環境にさらされると、直接的なものだけではなく、二次的な健康被害も発生します。
心の不調
ごみ屋敷に住む人の中には、心の不調を患っている人も多くいます。本人的には問題がないのかもしれませんが、他人から見れば明らかにおかしい。中でも「うつ病」は、ごみ屋敷の影響で発症し得る代表的な心の不調です。
ごみ屋敷に住む人は周囲との接触を拒み、孤立していく傾向がありますが、そうやって孤立していく過程で心に傷を負ってしまうことも多いのかもしれません。
外傷
ごみが大量にためこまれた家の中を移動するのはたいへんです。住んでいる人はそんな環境にも慣れているのかもしれませんが、それでも家具に躓いて転倒したり、不用品が倒壊したりして外傷を負ってしまうことはあります。
同じ場所から動かないことによる筋力の低下→重篤な病気へ
ごみ屋敷のような移動が難しい環境に住むと、同じ場所にとどまりがちになります。これは、「セルフネグレクト」という心の不調にもつながる可能性がありますが、このような生活を続ければ、筋力の低下、そして運動不足により重篤な病気にかかる可能性もあります。
やけど
ごみや不要な物がためこまれているごみ屋敷は、火災が発生しやすい環境です。やけど程度で済めばラッキーといえるかもしれません。
ごみ屋敷はリスクでしかありません
このように、ごみ屋敷はそこに住んでいる人だけではなく、近隣に住む人たちにまで健康被害をもたらす可能性がある地域のリスクです。もしもあなたの家族や友だちがごみをためこみ始めたら、できるだけ早くサポートの手を差し伸べましょう。
まとめ
社会問題化しているごみ屋敷は、食中毒や感染症、ぜんそく、アレルギーなどの直接的な健康被害のほか、心の不調など、二次的な被害の元凶です。ごみ屋敷は地域のリスクです。法律が整備されていない現状、対処の難しい問題であることはたしかですが、もしも家族や友だちがごみをためこみ始めたら、迅速な対応が求められます。